バス運行停止 メトロ乗降停止 <Paris est Charlie>

   depuis  2001

オペラ近くで、昨夏プロヴァンで知り合った Sさんとお茶をしながら情報交換しました。
来週からニース・カンヌへ行かれるようで、3月末に帰国と聞きました。

明日 (10日) Tさんとの待ち合わせ場所確認のためもあって、
バスでバスティーユ、ヴォルテール・レオン・ブリュム経由(69)シャトー・ド・ヴァンセンヌ(56)での帰宅ルートを選択しました。
レオン・ブリュム広場にも警官の姿が多く見られ、
パトカーがサイレンを鳴らしながら次々と通過していました。
新型に変ったばかりのバス停に入ってきたバスは乗客を降ろして運行停止(折り返し)。
それなら46でと思ったがこれもだめ。
タクシーを利用するようアドヴァイスしてくれましたが、メトロ9でナシオンにでて、1に乗り換え、あるいはRERに乗り換えを試してみることにしました。

幸い、メトロ9,1が利用可能で帰宅できましたが、
途中駅のポルト・ド・ヴァンセンヌ、サマデは道路封鎖のため停車しませんでした。

<Charlie Hebdo 銃撃事件>の関連とされるポルト・ド・ヴァンセンヌ付近での襲撃・人質立てこもり事件の影響を図らずも体感しました。(17時頃、特殊部隊が突入して解決。)

パリ市内で見られる三色旗、ユーロ旗は全て半旗になって、犠牲者を追悼しています。

パリ市役所には大きな垂れ幕が掲げられています。

Paris est Charlie> パリはシャルリー

Nous Sommes Charlie > 私たちはシャルリー

Charlie Hebdo / Citoyen d’Honneur de la Ville de Paris   シャルリー・エブド / パリ市名誉市民

Je suis Charlie>私はシャルリー

Paris est Charlie / Nous Sommes Charlie / Hôtel de Ville
Paris est Charlie / Nous Sommes Charlie / Hôtel de Ville

 9337